オレンジの花と水

ブログ初心者の日記風よみもの

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃない方

先日、美容院へ行った。 最近発掘したお店だ。 前回そこで髪を切ってもらったら、職場の同僚に好評だった。 「よく似合ってる!」 「いい髪形になったね。」 「スッキリしたじゃん!」 様々なおほめの言葉をもらったが、私も内心(あの店、案外良かったなあ…

天才画の女

またまた松本清張です。 さすがミステリーの巨匠。 読み始めたら、一気に読めてしまった。 読み終わっていちいち感心する。 読者を一気に小説世界へ引き込む筆力が違います。 昔の作家さんだから文体が古いだろう、感情移入しづらいだろう…と思いがち。 いや…

習い事

俳句教室に入った。 深い意味は無い。 「すぐに役立つわけではない」習い事を始めよう、と思ったからである。 私は、ヒマさえあれば勉強するのが好きだ(こう書くと誤解されそうだが)。 今までは、英語とかフランス語とか何かの資格試験とか、仕事に役立ち…

バランス

どーでもいい話をさせてください。 (世間的には「どうでもいい」話題。 でも自分的に納得がいかないとき、こういう出だしが多いなあ) 先日、ファミレスチェーン店・某庵へ行った。 お昼時で、カツ丼が食べたい気分だった。 空腹だったので、がっつりお腹に…

介護

読者の皆様、お元気でしょうか。 しばらく記事をアップしておらず、スミマセヌ…。 決してブログのことを忘れたわけではありません。 先日、私の身の回りの人が倒れ(家族ではないんですが)、救急車で運ばれた。 病院へ連れていかれたが、コロナで入院できず…

冬の睡眠法

寒い日が続きますね。 今年は、漢方とか健康についてもう少し勉強しようとおもっている。 体の不調があっても精神力で乗り切れるはずだ! だって病は気から、っていうからね! と今まで思っていたが、それは間違いだ。 頭で考え過ぎず、体に目を向ける必要が…

小川洋子、松本清張

新潮文庫版「海」(小川洋子著)を読んだ、と先日の記事に書いた。 短編集ではあるが、どの作品も良かった。 その中に収められた短編で私のイチオシ、「ひよこトラック」が先日の記事のテーマだった。 小川洋子さん。 淡々とした文章で普通のことを書いてい…

ひよこトラック

先日、小川洋子さんの短編集「海」(新潮文庫)を読んだ。 小川洋子ファンは多いのではないだろうか? 実は、私はあまり彼女の作品を読んだことはない。 「博士の愛した数式」くらいかな? あの淡々とした文体がいいですよね。 で、「海」だ。 表題の「海」…

日沈宮

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2023年になりました。 年末年始。 自宅でゆっくり過ごされた方も多かったでしょう。 休みは自宅でゆっくり、が基本ですよね。 家でお笑いを見る、という年末年始の過ごし方も頭をよぎった。 でも、私は旅行す…