昨日は、起床後に布団を干したりして、ブログ記事アップが遅れました。
今日(金曜日)は、2回目のワクチン接種日です。
2回目の方が痛いとかツライとか聞くので、ちょっと不安を感じてます。
でも、週末にゆっくり休めるのでなんとかなることを期待。
コロナ前には、連休があると近場で旅行を楽しんでました。
近場って、どのあたりまで「近場」なのかというと、新潟県くらいまででしょうか。
日帰りが出来る近さなんですよ、新潟くらいまでなら。
しかし、こういう社会状況になってからは、連休があっても小旅行は出来ません。
自宅で何をすればいいんだろう。
また海外へ行けるようになったときに備えて、語学の勉強はしております。
最近、友人に影響されて刺しゅうを始めました。
時間つぶしにはいいですね。
コロナで外出自粛している時、何をしたらいいのか?
ですが、海外のサイトを見るとこんな活動が「暇つぶし」として推奨されています。
・映画を見る
・家族のために夕食を作る
・散歩、エクササイズ
・ペットに新しい特技を教える
・日記をつける
・楽器、新しい言語を習う
・模様替え、部屋の掃除、不要な服の処分
・ガーデニング、手芸
・オンラインコースを取る
日本とあまり変わりませんね。
このうちのほとんどを、私もやりました…。
他国の友人たちも、国によって多少の違いはあるものの、なかなか外出できないのを嘆いています。
もう2年くらい旅行に行けないので、ストレスがたまりますよね。
旅行が気分転換にかなり役立っていたことが分かります。
パリの国鉄で日本の駅弁が販売されるというのも、海外旅行へ行けないので、せめて日本の駅弁を楽しむ?ってことでしょうか。
「海外旅行に行けるようになったら、どの国へ行きたいか」
ランキングで、日本が1位になったという報道がありました。
アンケートを取ったのは日本の会社。
なら、あまり信ぴょう性はないなあ。
と私は思ったので、英語のサイトを色々見てみました。
イギリス、アメリカのサイトを見ると、1位ではないものの、トップ10には結構入ってますね、日本は。
お勧めの国トップ10にも名前を連ねています。
ちなみに、例としてイギリスのサイトが勧めていた旅行先を挙げると。
南極、ボツワナ&ザンビア、エジプト、クロアチア、モロッコ、モルディブ、ヨルダン、スリランカ、アイスランド、ガラパゴス諸島(エクアドルだが)、日本、ロッキー山脈(アメリカ)でした。
どうして日本が旅行先としておすすめなのかというと、清潔、安全、見どころが多い、食事がおいしい、といった理由のようです。
ちなみに、「安全な国」の第1位は、今はデンマークだそうです。
日本に住む日本人は、旅行へ行けるようになったらどこへ行ってみたいんでしょうか。
調べると、ハワイ、アメリカ(同じ国なんだが…)、バリ(インドネシアだが…)、フランス、韓国、カナダ、イタリア、スイスといった国が挙がってました。
日本人の好みは、欧米人とは全く志向が違いますね。
個人的には、イギリスのサイトのお勧めのほうが、私は行ってみたい国が多いなあ。
まあ、ロンドンからアフリカ英語圏へ行くのはお手軽だけど、日本からは遠い、ってのもあるかもですね。
でも、2回目のワクチン接種済みの人が国内旅行を解禁されたら、ですが。
手始めに国内旅行へ行きたいので、行き先をリストアップ中。
まずは、以前旅行したけれどゆっくり時間が取れなかった出雲大社へ行きたいですね。
それから、行ったことのない富山県でお寿司を食べるとか。
そんな妄想をしていると、2回目ワクチンの恐怖も薄れます?。
あ~早く旅行へ行きたいですね!